大阪府立泉陽高等学校メッセージボード

大阪府立泉陽高等学校メッセージボード

【現在のメッセージボードはここにあります(2016年3月14日)】
2013年12月31日以前の情報:

新着情報(2013年12月30日): 森祐理さん(S61年卒、38期生)の紹介映像です。 弟さんを阪神淡路大震災で亡くされて以来(当時、神戸大学生、泉陽高校 卒業生)、被災地でのコンサートを行われています。

新着情報(2013年11月10日): 毎年恒例の神戸元町JAZZピクニック(2013年11月4日)にての軽音S.L.M.S.の演奏です。
泉陽高校 軽音楽部 S.L.M.S 元町ジャズピクニック2013 南京町広場

ちなみに、こちらは昨年の同元町JAZZピクニックでの演奏です。
FLIGHT OF THE FOOBIRDS, CHEESE CAKE / 泉陽高校軽音楽部

新着情報(2013年10月5日): 「堺ブログ」というブログがあります。卒業生が書かれているブログのようです。

新着情報(2013年10月2日): 泉陽関係の最近での映像ですが、一つは今年5月5日に行われた34期卒業生の同窓会での演奏風景です。34期ということは今年50歳でしょうか。

続いては、現役生ダンス部による、今年9月22日に行われた文化祭の映像です。

新着情報(2013年8月26日): 泉陽高校音楽部がNHK全国学校音楽コンクール大阪府大会で金賞を受賞しました。9月8日(日)午後3時半からNHK大阪ホール(地下鉄・谷町4丁目)で行われる近畿大会に出場します。テレビ放映も後日予定されています。詳細はこちらをご覧下さい

新着情報(2013年8月18日): 8月14日(水)の南海堺東駅周辺の写真です。

新着情報(2013年8月12日): 8月24日(土)に第21期(昭和44年卒)の同窓会が開催される予定です。場所は南海グリル(堺市)です。先生5人を含む、総勢156人の方が参加予定だそうです。 詳細はこちらをご覧下さい

新着情報(2013年8月1日): 7月31日、神戸JAZZ2013ビッグバンドワークショップにて泉陽高校が参加しています。プロに教えてもらうのは良い経験です。

Video streaming by Ustream

新着情報(2013年6月10日): 泉陽高校PMCが2008年に出場した高等学校軽音楽部全国大会 「天下統一GIG」での映像です。高校生にしては、「はっぴいえんど」の1971年作品「はいからはくち 」という渋い選曲です^^;

新着情報(2013年4月29日): 泉陽高校ポピュラーミュージッククラブとして出演しています。3分30秒後から32分40秒辺りまで出演、演奏しています。

Video streaming by Ustream

こちらのほうでは、38分0秒頃から最後まで出演されています。

Video streaming by Ustream

新着情報(2013年4月15日): 泉陽高校では『泉陽高校支援人材バンク』として、泉陽高校での広く教育、社会活動として支援して頂ける方を募集しています。詳しくは こちらをご参照下さい。

新着情報(2013年4月8日): 5月5日(日、祝日)に第34期(昭和57年卒)の同窓会が開催される予定です。場所は泉陽高校同窓会館および南海グリル東店です。 詳細はこちらをご覧下さい

新着情報(2013年3月26日): 西村明爾さん(29期生、系図研究家)による「現代政治家家系図百科〜安倍内閣を中心に」が現在発売中の「歴史探偵」(2013年4月25日号)(竹書房)に掲載されています。

新着情報(2013年2月17日): 軽音楽部が先月に開催された、たかつきスクールジャズコンテストに出演しています。

以下はDavid Fosterの原曲 Winter Gamesです。

新着情報(2013年2月9日): 西加奈子さん(48期生、小説家)原作の映画「きいろいゾウ」が上映されています。

新着情報(2013年1月14日): 以前に掲示板にて、産經新聞に泉陽高校の広告記事が掲載されるかもしれないということを記載しました。 予定通り昨年の11月14日付けの産經新聞に掲載されていたようです。
新着情報(2012年11月19日): 西加奈子さん(48期生、小説家) 初の絵本 『めだまとやぎ』が刊行されています。

新着情報(2012年11月9日): 週刊エコノミスト11月13日号に「名門高校の校風と人脈 (19)」として泉陽高校が取り上げられています。

新着情報(2012年11月6日): 週刊エコノミスト11月13日号の特集タイトルに泉陽高校の名前があります。

新着情報(2012年11月4日): 第29期生(昭和52年卒業)の同窓会が2012年11月3日(土曜、祝日) スイスホテル南海大阪(南海電鉄難波駅スグ)の7階「芙蓉の間」で開催されました。詳しくは こちらをご参照下さい。


10月26日(金)のNHK「あさイチ」で沢口靖子さんが取り上げられ、その中で泉陽高校が紹介されていました。その模様は泉陽高校の校長先生のブログ: 校長偶感にあります。
新着情報(2012年9月24日): 今年、第13期卒業生(昭和36年卒業)の同窓会が開かれました。 そのyoutube動画が上がっています
新着情報(2012年9月23日): 9月22日〜23日に 「2012和泉のくにジャズストリート」が和泉中央駅周辺の複数の会場で開催されました。 そこで泉陽高校軽音楽部S.L.M.S.が活躍しています
新着情報(2012年8月26日): 第29期卒業生(昭和52年卒業)の同窓会が今年開催されます。11月3日(日)の予定です。 詳しくは第29期生のホームページをご覧下さい
新着情報(2012年8月26日): 宮崎愛子さん(29期生)の作品が 第2回飛鳥資料館写真コンテスト−遥かなる華の都− に入選し、【従二位 雅写真大納言】を受賞されています。作品は 「飛鳥の花嫁」です。
新着情報(2012年8月12日): 泉陽高校軽音楽部の活動は昔から有名ですが、 今年も「第9回神戸ジャズ道場」に参加しています。これからの更なる活躍に期待したいと思います。
新着情報(2012年7月19日): ノンフィクション作家で、マンガのソムリエでいらっしゃる中野晴行(25期生)さんの紹介です。京都精華大学マンガ学部の客員教授でもあられます。大学では「マンガ産業論」を講義されています。こちらでは「まんがのソムリエ」を連載されています。中野晴行さんのブログはこちらです。

新着情報(2012年5月20日): 西加奈子(48期生)さんの「きいろいゾウ」、宮崎あおいと向井理で映画化

新着情報(2012年4月14日): 木村重房先生(1974年〜1986年泉陽高校在職)が大阪府立長野北高校校長を最後に退職されました。2012年4月14日に陸上部OB有志を中心に100名ほどの参加者で退職記念パーティが開かれました。



泉陽高校の風景 スライドショー


泉陽高校周辺の航空写真(昭和49年&昭和54年&昭和60年)




左から、昭和49年、昭和54年、および昭和60年の泉陽高校周辺の航空写真です。写真をクリックすれば、400DPIの高精彩航空写真をご覧いただけます。1/8000 ですから、昭和 49年の写真では、グランドで体育をする生徒の頭が確認できます。なお、この航空写真は国土交通省国土数値情報に基づくものであり、それを引用、利用させて頂いております。






2011年2月24日以前の内容はこちらにあります。