森井教授のインターネット講座 最新版(2000年9月3日掲載記事)



第182回 新たなるスパムメール


解説イメージ

スパムメールとは、利用者が望まない電子メールのことを指します。 ほとんどの内容が、ポルノサイトや出会い系サイトへの勧誘であり、 見るだけで不愉快なものが大多数です。スパムメールについては、 4年前の第40回目の連載でも取り上げています。インターネットが 一般に利用されるようになってから急増しました。当時はパソコン 等を使ってメールを送受信することが主であり、パソコンであるが ゆえに、メールを扱うソフトウエアの高度な機能を利用してスパム メール自体を排除したり、目に触れないようにすることは可能でし た。何よりも、当時は、現在に比較してメールをさほど利用しなか ったということが大きな社会問題にはならかなった原因でしょう。

メールの利用を爆発的に押し上げたのは携帯電話の普及です。一般 の人が利用するメールの大半が携帯電話によるメールだと言っても 過言ではありません。その携帯電話へスパムメールが数多く送られ ることがあり、社会問題化しているのです。利用者も少なく、メー ル自体の認知度もさほど高くない時代であれば、アドレスを変える だけでスパムメールは送られなくなります。しかし、現在ではメー ルは電話と同等以上の相互連絡手段であり、必要な相手にメールア ドレスを知らせる困難さを考えると、簡単にアドレスを変えること はできません。特別な操作をしなければ、携帯電話のメールアドレ スは電話番号になっていることが多いようです。携帯電話会社は社 会問題化してから、メールアドレスを電話番号ではなく、名前や略 称等に変えるように指導してきました。メールアドレスが電話番号 である場合、スパムメールが送られる理由は単純です。送ろうとす る側が、適当に、あるいは番号順に電話番号をメールアドレスに入 力して、メールを送っているのです。届かない場合はエラーメール となって、戻ってきます。届く場合はメールが戻ってこないことか ら、どのアドレスが正しいアドレスかがわかり、それを集めている のです。メールを送る側がパソコン等による通常のインターネット 接続の場合、特別な料金を必要とせずに携帯電話へメールできるこ とを逆手に取った方法なのです。しかし名前等を利用したメールア ドレスにすると、電話番号のように推定することが難しいことから スパムメールへの対抗手段であると考えられたのです。しかし、名 前と番号の組み合わせで作成した私の携帯電話のメールアドレスに も、とうとうスパムメールが届くようになりました。スパムメール を送る側が、番号だけでなく、名前や地名等も組み合わせてメール アドレスを推定するシステムを開発したのです。今後、スパムメー ルを防ぐためには、単純な名前では効果が無く、パスワードと同様、 まったくでたらめな英数字の記号列にするか、名前や番号、記号を 注意深く組み合わせてアドレスを作らなければなりません。


前回掲載記事はこちら
次回掲載記事はこちら

森井教授のインターネット講座ホームページ